
ごあいさつ
美しい口元はすてきな笑顔をつくる大切な要素です。
私たちは皆さまのすてきな笑顔をつくるために、そして食事を美味しく楽しんでいただくために、日々新しい知識や技術の習得に励んでいます。
「SATA歯科クリニックに来て本当によかった」 皆さまにそう思っていただけるよう今後も努めて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
院長 淵上 雅登
スタッフ紹介
院長淵上 雅登
認定資格・所属学会
- 2005年 福岡歯科大学卒業
- 2005年 永嶌歯科クリニック勤務
- 2011年 SATA歯科クリニック勤務
- 国際歯科インプラント学会 専門医
- ニューヨーク大学 インプラントコース受講
- 国際レーザー歯学会 専門医
- サンフランシスコ大学 レーザーコース受講
- 日本スポーツ歯科医学会 専門医
- 日本スポーツ歯科医学会 マウスガードテクニカルインストラクター
- 日本スポーツ協会公認 スポーツデンティスト



診療内容
- 保険内
・むし歯治療
・歯周病治療
・根の治療
・詰め物、被せ物
・入れ歯
・抜歯
・歯ぎしりに対するマウスピース
- 保険外
・インプラント治療
・セラミックを使った治療
・ホワイトニング
・マウスピース矯正
・スポーツ用マウスガード
その他ご不明な点がございましたら
お気軽にご相談ください。
TEL.092-874-8680(完全予約制)
診療案内
<歯科>診療時間
担当医:淵上雅登
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 9:00〜 12:30 | 9:00〜 12:30 | 休診 | 9:00〜 12:30 | 9:00〜 12:30 | 8:30〜 13:00 |
午後 | 14:00〜 18:30 | 14:00〜 18:30 | 14:00〜 18:30 | 14:00〜 18:30 | 14:00〜 17:00 |
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 9:00〜 12:30 | 14:00〜 18:30 |
火 | 9:00〜 12:30 | 14:00〜 18:30 |
水 | 休診 | |
木 | 9:00〜 12:30 | 14:00〜 18:30 |
金 | 9:00〜 12:30 | 14:00〜 18:30 |
土 | 8:30〜 13:00 | 14:00〜 17:00 |
- 当院は予約制です。
- 日曜日、祝日は休診します。
- 祝日のある週の水曜日は平日どおり診察いたします。
- 受付時間は診療時間終了1時間前までとなります。詳しくはお電話にてお尋ねください。
アクセス
所在地:〒814-0121福岡市城南区神松寺2丁目17-4 SATA DREAM TOWER 1F
(佐田整形外科病院むかい)
[地下鉄をご利用の方]
地下鉄3号線(七隈線)七隈駅徒歩約18分
[西鉄バスをご利用の方]
乗車バス停 | 天神1丁目 または 天神警固神社・三越前 | 天神福ビル前(12)または 天神協和ビル前(10) |
---|---|---|
行き先番号 | 113番 | 13番 |
降車バス停 | 島廻橋 | 島廻橋 |
※乗車時間の目安:天神より約20~30分(混雑時はそれ以上かかる場合があります) |
乗車バス停 | 博多駅交通センター1F | 博多駅前BCD |
---|---|---|
行き先番号 | 13番 または 113番 | 16番 または 64番※ |
降車バス停 | 島廻橋 | 島廻橋 |
※64番の降車バス停は島廻橋(大池通) (長住三丁目から堤方向)となります |
最寄りのバス停 | 島廻橋バス停(SATA DREAM TOWERから徒歩約7~8分) | 片江3丁目バス停(SATA DREAM TOWERから徒歩約5分) |
---|---|---|
停車するバス | 13番(博多駅交通センター 発 -天神経由) 113番(天神経由) その他 16番、96番、59-1番 | 16番(博多駅前Bのりば 発 -西鉄薬院駅経由) |
当院は、以下の施設基準に適合している旨、厚生労働省地方厚生局に届出を行っています。
- ◼ 歯科初診料の注 1 に規定する基準
- 歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
- ◼ CAD/CAM 冠および CAD/CAM インレー
- 当院では必要に応じて、歯冠補綴物の設計・製作に要するコンピュータ支援設計・製造ユニット(歯科用 CAD/CAM 装置)を用いて、歯冠補綴物を設計・製作しています。
- ◼ クラウン・ブリッジ維持管理料
- 当院で装着した冠やブリッジにおいて、2 年間の維持管理に取り組んでいます。異常があればそのままにせず、早めにお知らせください。
- ◼ オンライン資格確認 による医療情報の取得
- 当院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。 - ◼ 医療 DX 推進のための体制整備
- 当院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。
- ◼ 明細書発行体制
- 当院は個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合にはお申し出ください。 - ◼ 歯科技工士との連携1・2
- 患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携を実施いたします。
一般名処方加算について
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名(銘柄)ではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。一般名処方をすることで、特定の医薬品の 供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方とは、「商品名(銘柄) 」ではなく、お薬の「有効成分」を処方箋に記載することをいいます。
一般名処方にあたってのご不明な点などがありましたら当院職員までご相談ください。
2024年度診療報酬改定によって、長期収載されている医薬品(既に特許が切れている、または再審査期間が終了しており、同じ効能・効果を持つ後発医薬品が発売されている薬)について、 診療費とは別に選定療養として、原則として医薬品の費用の一部をお支払いいただくこととなりました。ご理解とご協力をお願いいたします。
お問い合わせ
TEL.092-874-8680
(完全予約制)
(佐田整形外科病院むかい)
休診:水曜・日曜・祝日
〒814-0121 福岡市城南区神松寺2丁目17-4
SATA DREAM TOWER 1F
